求人情報の要素1

社会福祉法人 奈良苑

介護職

  • 社宅・寮あり
  • 車通勤可

≪時間外なし≫入居可能住宅アリで安心して働けます♪子育て応援◎

【仕事内容】

【仕事内容】
グループホームの介護職員/無料送迎バスあり
3ユニットあるグループホームの介護職員(正社員)の募集です。
・食事・入浴・排泄などの身体介護
・行事・クラブ活動等の余暇活動の支援など

離床センサー、リフト付き個浴等で介護負担の軽減を図っています

★残業なし、富雄駅間の職員用無料送迎バスもあります。
 長期間、ほとんど離職なく安定した職場です。


変更の範囲:会社の定める業務



【就業場所】
〒631-0072
奈良県奈良市二名3丁目1151−1

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
一部専用室を屋外に設置あり

【就業場所に関する補足】
◎車通勤可(無料駐車場完備) ◎近鉄富雄駅徒歩2分より全出退
勤時間の職員用無料送迎バス
  •  

  •  

  •  

求人情報

募集職種 介護職 グループホーム
雇用形態 正社員/パート
給与 【給与】
月給
195,840円〜293,200円

【その他の手当・補足等】
◎夜勤手当
20,000円〜25,000円(5回分として)
◎資格手当
4,000(実務者)〜5,000(介護福祉士)円
◎住宅手当
上限20,000円(条件により)

【固定残業代の有無】
固定残業代なし

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜3,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
賞与金額
計 2.80ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
25,000円
応募資格 【応募資格】
介護職員初任者研修修了者 必須
介護職員実務者研修修了者 必須
介護福祉士 必須
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)

【必要な経験等】
あれば尚可
病院や介護施設での経験があれば尚可です。無資格から法人内の養
成講座で資格を取得され正社員登用までの支援も可能です。
勤務時間帯・日数 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
就業時間1
7時00分〜16時00分
就業時間2
9時00分〜18時00分
就業時間3
11時00分〜20時00分

【就業時間に関する補足】
就業時間(4)17:00〜10:00(休憩120分)
夜勤月平均5〜6回

【休憩】
60分

【時間外】
なし

【平均所定労働時間(1か月あたり)】
171.2時間
月平均労働日数21.4日に対して1日の労働時間を8時間と仮定して算出したものであり、実際の労働時間は勤務時間参照
休日・休暇 【休日】
その他

【その他の休日・補足】
月9回休み
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
108日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
求人の特徴 社宅・寮あり/車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・マイカー通勤可能です。
・入居可能住宅もしくは手当があります。(単身用あり
住宅に関する備考
2K 家賃2万)
・スタッフ数:21人(全体:220人)

◎無資格からの応募可。ただし正社員登用には初任者研修の資格取
得必須(養成講座受講料5万円免除の資格取得支援あり)

◎正社員登用は夜勤ができるスキルが目安です。経験者の場合、2
カ月目から正社員に登用されている方がほとんどです。

◎富雄駅間の職員用送迎バスにより遠方(天理・高田・瓢箪山・京
田辺など)からも通勤しています。

◎残業は基本なく、毎日定時退勤ができています。
*無資格からの応募可。ただし正社員登用には初任者研修の資格取
得必須(養成講座受講料5万円免除の資格取得支援あり)

*正社員登用は夜勤ができるスキルが目安です。経験者の場合、2
カ月目から正社員に登用されている方がほとんどです。

*送迎バスにより遠方からも通勤しています。天理・高田・瓢箪山
・京田辺からも通勤しています。

*残業は基本なく、毎日定時退勤ができています。
名称 社会福祉法人 奈良苑
所在地 奈良県奈良市二名3丁目1151−1
アクセス ◎車通勤可(無料駐車場完備) ◎近鉄富雄駅徒歩2分より全出退
勤時間の職員用無料送迎バス
事業内容 【事業内容】
特養・ケアハウス・グループホーム・ショートステイ・デイサービ
ス・訪問介護・居宅・サ高住・小多機・養成講座・包括支援センタ
ー・保育園・子育て支援センター等、多数の事業所を運営。

【特長】
保育から高齢者までの地域福祉を担い、高齢者部門では自立から要
介護5の方まで様々な事業所を用意して、その方に合ったサービス
の提供ができる複合施設です。

勤務地

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

2.担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます。

3.面接実施

4.採用決定のご連絡

エントリー・お問い合わせフォーム


採用担当者ログイン
会員情報の要素2